パブリシティ 2016年

12月12日号週刊教育資料NPO吉田広報・事業部長が、キャリア権の理念の普及啓発等について語った3Pにわたるインタビュー記事。
12月~3月号月刊「清流」連載企画「絵双六に魅せられて」の筆者プロフィルとしてNPO吉田広報・事業部長と記載。
12月12日号週刊教育資料NPO吉田広報・事業部長が、キャリア権の理念の普及啓発等について語った3Pにわたるインタビュー記事。
12月みんなのスタンバイ「女性のキャリアを考える」をテーマに、早川由美事務局長のインタビュー記事を前編・後編で紹介。
【前編】仕事の不満を解消するには、新しい考え方のボスが必要
【後編】普通の専業主婦が大学講師に転身!
https://jp.stanby.com/media/interview1/
12月26号労働新聞キャリア権シンポジウム 「AI対策に 副業が効果」日本大学安藤至大先生講演など紹介。
12月5号労働新聞「制度よりも風土が大切」。サイバーエージェントの野島事業推進室長の講演を紹介。
11月号人材ビジネス「パラレルキャリアの充実を謳う ワールドカフェ2016開催」と記載。
8月1日号労働新聞人事学望見第1063回。「近時、キャリア権の観点から就労請求権を肯定しようとする見解や議論の活発化がみられる。」と記載。
8月号労働基準広報「働く私を動かした言葉や出来事」「274作品から入選作品3点を決定」。入選作品と者会見の様子を写真入り3Pで掲載。
8月11日号人材ビジネス「菊池桃子理事らが再任」。総会の様子を写真入りで掲載。
7月11日号労働新聞「小学生向けに出前授業実施 キャリア権ネット」。総会の様子を写真入りで掲載。
7月10日号先見労務管理「ルビサファ入選作品が決定」。ルビサファ発表記者会見の様子を写真入りで掲載。
4月13日「働き方の未来2035:一人ひとりが輝くために」懇談会(厚労省)第6回「働き方の未来2035:一人ひとりが輝くために」懇談会資料
・2035年に向けて何をすべきか(大内伸哉先生がプレゼン資料)
2015年10月の日本労働研究雑誌の論文を踏まえて、これからの労働・雇用と労働法の方向性についてわかりやすく説明されています。
最終頁はキャリア権で締めくくられています。http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000121172.html
2月1日号労働基準広報「若手有識者や現役大学生がパネラーとなり働く意識の多様化や二極など熱い意見が」の見出しで、第3回シンポジウムの様子を2Pにわたって写真入りで紹介。
2月1日号労働基準広報編集室のコーナーで、「仕事とキャリアのアーカイブ構築事業『仕事のルビー 働くサファイア』働く私を動かした言葉や出来事」の投稿募集を掲載
1月号看家広報はなえみ公益社団法人日本看護家政紹介事業協会の広報誌。戸苅会長のプロフィール欄に当協会理事長としての記載
2016年1月号人事実務第3回シンポジウム「キャリア権を考える」を開催の見出しで、当日のシンポジウムの内容を紹介。
2016年1月号人材ビジネスNEWSの欄で、第3回シンポジウムを写真付きで紹介。「若者のキャリアについてセミナー開催。若者世代も登壇し、盛況」の見出し。
2016年1月号人材ビジネス人材ビジネス諸団体の「新年のあいさつ」で、戸苅理事理事長の年頭所感を掲載。「仕事を通じて幸福を追求」のタイトル。